禅東院さんのとうがらし祭

こんにちは。なれかし店長の岡本です。

先月の10月30日に日頃お世話になってます禅東院さんのとうがらし祭に行ってきました。

dsc_0631dsc_0632dsc_0633

禅東院にはとうがらし地蔵が祀られてまして年に一度「とうがらし大祭」が催されます。

「長唄」の発表会には104歳のお師匠様や禅東院の方丈の御母堂も舞台に上がられてました。

dsc_0638dsc_0640

方丈行きつけの居酒屋「前略」のもつ鍋やお抹茶などが振る舞われます。

dsc_0642

最後は落語家の師匠が落語をされました。

dsc_0646dsc_0644

長唄の舞台は高座に早変わり。

門前には方丈が植えて育てた「とうがらし」やその場でブレンドしてくれる一味や七味の屋台が出てます。

dsc_0629dsc_0630

楽しかった。

【告知】
こちら禅東院内にあります禅東院カフェで11月23日、茶和会を行います。

場所:東京都八王子市本町17-19 禅東院内 禅東院カフェ

詳細はこちら⇒https://narekashi.jp/2016/11/04/sawakai/

八王子にお住まいの皆さま、キネシオロジーに興味のお持ちの皆さま、体の専門化の皆さま全員にお楽しみ頂けるイベントを用意してお待ちしております!