中村真人IKCPK

- 東京カイロプラクティック カレッジ卒(1990年)
- アメリカ合衆国 ロサンゼルス市立大学卒
- アメリカ合衆国 US指圧学校卒
- オーストラリア 心身統合国際学院卒
- ジャパンホリスティックキネシオロジー連盟代表
- 中村筋肉学研究所代表
- 中村アメリカン整体代表
- 横浜下和泉地区 社会福祉協議会理事
IKCPKについて
IKCPK(英名:International Kinesiology College Professional Kinesiologist)とは、2008年度からタッチフォーヘルス・キネシオロジー(TFH)を統括しているオーストラリアの国際キネシオロジー大学が新たに設けた、キネシオロジーの職業プロレベルでの技能認定資格です。
中村は2010年度末に、日本で初めて開催された国際キネシオロジー大学の京都大会において、日本人として初めて職業プロレベルのIKCPK試験を受験し、見事に合格しました。
13年を経過した現在でも、日本人で唯一のIKCPK保持者です。
取得資格
- フロスト アプライド キネシオロジー(AK)公認インストラクター(日本人初)
- フロスト サイコロジカル(心理)キネシオロジー(PK)公認インストラクター(日本人初)
- フロスト サブスタンス(物質) キネシオロジー(SK)公認インストラクター(日本人初)
- US キネシオロジートレーニング研究所公認 トップテン・ペイン リリサーズインストラクター (日本人初)
- US キネシオロジートレーニング研究所公認 トップテン・ペイン リリサーズパート2インストラクター(日本人初)
- US キネシオロジートレーニング研究所公認 スぺシフィックニューロマスキュラー&エネルギーリセット インストラクター(日本人初)
- タッチフォーヘルス教育社 マシュー・シー統合TFH認定(600時間)最多出席研究生(SYNTHESIS)
- 教育キネシオロジー財団 (ブレインジム)公認ライセンス/インストラクター
- 教育キネシオロジー財団 (ブレインジム) OBO インストラクター
- 教育キネシオロジー財団 (ブレインジム) ビジョンサークル インストラクター
- 教育キネシオロジー財団 (ブレインジム) ドミナンスファクター インストラクター
- 教育キネシオロジー財団 (ブレインジム) 生理学 インストラクター(日本人初)
- 国際キネシオロジー大学公認 プロフェッショナル キネシオロジスト(日本人初IKCPK)
- 国際キネシオロジー大学公認 タッチフォーヘルスキネシオロジー インストラクター
- 国際キネシオロジー大学公認 タッチフォーヘルスキネシオロジー メタフォーインストラクター
- 心身統合国際協会公認 インテグレーティブキネシオロジー インストラクター(日本人初、CIKI)
- 心身統合国際協会公認 スポーツ キネシオロジスト(日本人初 CSK)
- カイロプラクティック師(Diploma of Chiropractic)
- (公財)日本障害者スポーツ協会認定 初級障害者スポーツ指導員
- (公財)日本体育協会認定 スポーツリーダー
- (公財)日本体育協会認定 アシスタントマネージャー
- (公財)日本スポーツクラブ協会 認定マスタースポーツインストラクター(永年)
- (公財)日本スポーツクラブ協会 認定高齢者体力テスト指導士
- (財)日本コアコンディショニング協会 認定ベーシックインストラクター
- (NPO)エイミック認定 温シェルジェ
- 日本温泉地域学会認定 温泉観光士
- (社)キネシオテーピング協会 認定トレーナー(CKTT)
- (社)キネシオテーピング協会 認定 筋、筋膜スラッキング指導員
- (米国)構造心理研究所認定 頭蓋骨バランス法(クレ二アル バランシング)
略歴
1988年 | カイロプラクティック学校入学。カイロプラクティック学校在学中より治療院で研修をしながら 各種講習会で東西の自然医学(カイロプラクティック、血液循環療法、操体)と当時まだあまり知られていない アプライドキネシオロジー(応用筋肉学)基礎、上級講座を学ぶ。 |
---|---|
1991年 | 渡米し、語学習得を皮切りにカイロを中心に医学的な学びを深めつつ、現地の一般大学に進学。 学びの傍ら、全米を治療の武者修行のように放浪の旅をする。 |
2003年 |
2003年度末にタッチフォーヘルス教育社(TFH)マシュー・シー先生(創始者ジョン:シー博士のご子息で 2代目後継者)のロスアンゼルス自宅の道路を挟んだ近所に偶然住んでいた事が縁でキネシオロジーの世界に身を投じる。 マシュー・シー先生のTFHレベル1-4、メタファー講座を5年間かけて500時間出席し、助手を務めた日本人唯一のインストラクター(2009年当時)。 |
2005年 | グリーンキネシオロジー(GK)創設者アーリン・グリーン先生から初めてトップ10技術を伝授され、 2007年のインストラクター講座、2008年、2009年とアーリン先生にキネシオロジー特訓を受けて、グリーンキネシオロジーインストラクター資格取得。 |
2006年 | 2006年からブレインジムを学び始め、2008年度から2009年度末までブレインジム創設者のポール ・デニッソン博士とゲイル・デニッソン博士にブレインジムを指導される。 |
2008年 | 2008年度から2009年度末までキャリー・シー先生(タッチフォーヘルスの母)主催のヒーリンググループにも毎週のように参加し勉強を続ける。さらに、帰国間際にマシュー先生とキャリー先生のタッチフォーヘルス集中講座に出席をした直後に日本に20年ぶりに帰国。 |
2010年 | 日本で初めて開催された“国際キネシオロジー大学京都大会”において、日本人として初めて”国際キネシオロジー大学認定のプロフェッショナルキネシオロジスト“試験を受験し見事に合格。 IKCPKを取得。 |
2018年 |
広島県に本拠地を置くキャリアカレッジジャパンの “整体、スポーツ整体、リラクゼーション整体”の特任講師となり、現在も3つの整体講座を指導継続中。 |
2021年 |
広島県に本拠地を置くキャリアカレッジジャパンの “ボディ傾聴・キネシオロジスト”の特任講師となり、現在もキネシオロジー講座を指導継続中。 |
現在 | 日本、アメリカ、台湾及び世界でキネシオロジーの普及のために日夜奮闘中。 叔父に日本ゴルフの神様、中村寅吉をもち、自らも格闘技と筋肉トレーニングを継続しており、スポーツキネシオロジーにも精通している。 |